バーデハウス久米島

2013年01月30日

桜祭りイベント

こんにちは。バーデハウススタッフのたむらです。


1月26日に、だるまやま園地にて「久米島さくらまつり」のイベントが開催されました。


会場スタッフとして私も行ってきたわけですが、会場ではいろいろな催しものがありました。


チャリティーグランドゴルフ、ウォークラリー、久米島紬着付け体験、小学生が作成したキャンドル点灯、お茶会、カラオケ大会などなど盛りたくさん。

「KU-1グランプリ」というグルメイベントも行なわれました。

どのようなものかと言いますと、久米島の食材を1品以上使用した料理を出して、食べた人が投票していくというイベントです。

10店舗以上が参画してくださり、サイプレスリゾートホテルさんの優勝でした。

角切りのビーフがゴロゴロ入っているカレーの上に、料理長自らがつくった半熟フワフワオムレツを乗せるという料理でした!

私も食べましたが、とてもおいしかったです。
味ももちろんですが、半熟オムレツをその場で作り、真ん中に包丁を入れてトロ~~となるあの感じを見せられると・・・分かりますかね私が言いたい事?うまく伝えられなくてすいませんが、そのパフォーマンスがかなり評価を上げていたのではと思います!!



そしてステージでは、島内で活躍しているミュージシャンや、空手の演舞、エイサーなどが会場を盛り上げてました。

ステージのメインとなるのは、やはり

「ジョニー宜野湾&WALEWALE」、そして「SAKISHIMA meeting(新良幸人&下地勇)」です!!!!


まずは「ジョニー宜野湾&WALEWALE」から

桜祭りイベント



ウクレレ、ベース、カホンという編成のバンドです。とても楽しかった!盛り上がりましたね!
とっても楽しい雰囲気にさせてくれる音楽でした。
最後はお客さんも前に集まり踊っていましたね。


そして「SAKISHIMA meeting」

桜祭りイベント



日も暮れて雰囲気は最高潮!

夜のステージは写真を撮るのが暗いし逆光なので難しい・・ピンボケですいません。

すばらしかったです!

まず音作りがすごい!なんであんなにきれいな音なんだろう!!?

三線は、マイク内臓タイプではなく、ピンマイクを外部につけているようなタイプでしたね。

二人の演奏は人生観が変わるくらいすばらしかった。

新良幸人さんすごかった!
私も三線を少しかじっているのですが、なんであんなことが出来るだろうと!感激しました。
あんなに弾ける人は何が見えてるんでしょうね。

ステージの二人は、とにかく寒そうで大変そうでした。

新良幸人さんは恐そうな風貌ですが、竹中直人みたいなギャップを持った人でとってもおもしろかった!

打ち上げに私も参加させていただき、お二人としっかり記念撮影させていただきうれしかったです!


桜の方は当日は5~6部咲きくらいだったでしょうか?


イベントは終わってしまいましたが2月3日までは、アーラ林道では茶屋の設置、だるま山園地では夜桜ライトアップを行なっていますので、ぜひぜひ足を運んでください!


最後にスーパー余談ですが、桜祭りのカラオケ大会で私、優勝しました!(笑)
たくさん景品頂きました。ありがとうございました。


★詳しい情報はHPをご覧ください↓
同じカテゴリー(島内イベント)の記事
久米島マラソン
久米島マラソン(2019-10-23 17:21)

海開き
海開き(2018-04-01 20:29)


Posted by badehaus at 17:31│Comments(0)島内イベント
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。